Instagramの「いいね数」は人気投稿の目安ですが、同時にプレッシャーやストレスの源でもあります。そのため、Instagramでは「いいね数」を非表示にする機能を提供しています。これは自由な表現を促し、質の高い自己表現を重視する環境を作ります。しかし、一部のユーザーにとって「いいね数」はブランド価値や信頼性を示す重要な指標であり、非表示にするか否かはユーザーの個々の目的や使い方に依存します。
この記事では、インスタグラムの「いいね数」を非表示にする方法、そのメリット・デメリットを紹介します。
目次
インスタグラムで「いいね数」を非表示にする方法
インスタグラムの「いいね数」非表示オプションは、競争心やプレッシャーを軽減し、コンテンツにフォーカスする環境を提供する目的で導入されました。これは、ユーザーストレスを減らし、自己表現を容易にし、質の高いフィードバックを促す効果があります。
インスタを攻略する視点から見ても、あえて非表示設定にする場合もありますよ。
自分の投稿の「いいね数」を非表示にする手順と注意点
これで、あなた自身の投稿が見えなくなります。 この他にも既に投稿済のコンテンツも、「いいね数を非表示にできます。」
これで、既に投稿済みのコンテンツも非表示になります。
他人のフィード投稿の「いいね数」を非表示にする方法
では、実際にInstagramで「いいね数」を非表示にする方法を説明しましょう。
これで、あなた自身の投稿と他人の投稿の「いいね数」が見えなくなります。
これにより、他人と自分自身の比較から解放され、より楽にインスタの利用が可能となります。
ウェブ版Instagramでも「いいね数」を確認する方法
ェブ版のInstagramでは、アプリ版と比べて操作方法や表示される情報が異なることがあります。
具体的な「いいね数」を表示する機能は、ウェブ版Instagramでは制限されている可能性があります。
以下は、ウェブ版Instagramで投稿の情報を確認する方法です。
投稿の詳細が表示されます。 ここで、特定の投稿の「いいね数」が表示されていない場合があります。これは、Instagramがユーザーのプライバシーと精神衛生を保護するために、「いいね数」を非表示にする機能を提供しているためです。 この機能は、ユーザーが自分の投稿の「いいね数」を他のユーザーに表示するかどうかを選択できるようになっています。 そのため、ウェブ版Instagramで「いいね数」を確認するためには、その投稿の「いいね数」が公開設定になっている必要があります。 もし自分が投稿した写真やビデオの「いいね数」を表示したくない場合は、設定を変更して非表示にすることが可能です。
インスタグラムで「いいね数」を非表示にするメリット
ユーザーのイメージダウンを妨げる
一般的にSNS上で「いいね数」が多いほど、そのユーザーや投稿が人気があると見なされます。しかしこの「いいね数」が一定以下だと、ユーザーのイメージがダウンすると感じる人も少なくありません。
「いいね数」が目に見えないようにすることで、一見しただけで他人から評価されるリスクを減らすことができます。それにより、ユーザーは自由に表現を楽しむことが可能となります。
「いいね数」を非表示にすると、自分自身の投稿に集中することができるので、自由にインスタを楽しむことができます。
コンテンツを評価してもらえる
「いいね数」が非表示になると、人々はコンテンツ自体に注目を向ける傾向にあります。つまり、視覚的な要素やメッセージなど、投稿そのものの価値がより重視されるようになります。
インスタグラムで「いいね数」を非表示にするデメリット
「いいね数」が多い場合、イメージアップの機会を失う
「いいね数」が非表示になることのメリットを考える一方で、デメリットも存在します。その一つが、「いいね数」が多い場合に、その事実を他のユーザーに示すことができないという点です。 SNSでは、「いいね数」が多い投稿やユーザーは一般的に人気があり、影響力があるとみなされます。そのため、「いいね数」が多いユーザーにとっては、それが他人に見えることにより自身のブランド価値や信頼性を上げる機会となります。 特にビジネスやマーケティングの視点から見ると、「いいね数」は製品やサービスへの反響を数値化する一種の指標として機能します。また、インフルエンサーの場合、「いいね数」はスポンサーやブランドとの契約時に重要な役割を果たすこともあります。
いいね数の表示一つをとっても、自己ブランディングとして考るべき課題と言えます。
インスタグラムアカウント運用支援サービスのご紹介
ここでは、業界から出来る限り中立・客観的な立場で厳選したinstagramコンサル会社3社をご紹介していきます!
いちごネットも紹介させていただいていますが、運用サポートについてはしっかり裏打ちされた実績がありますので、おすすめとして掲載いたします。
いちごネット
「いちごネット」は、広島を中心とした中四国地域の、法人・個人事業主に対してSNSコンサルティング、SNS運用代行を行っている会社です。代表自身も、広島地方のインスタグラマーでその実績に裏付けされた情報と、最新のSNS情報・MEO対策を活かして地方創生を目指しています。
《いちごネットの特徴》
・公式LINEからチャット形式で24時間気軽に質問が可能
・コンサルティングを受けながら企業の広報担当者を育てることができる
・起業初期からの対応が可能で、SNSを通じたスタートアップ支援を行うことができる
・広島インスタカレッジという、インスタを仲間と共に頑張っていくことを目指していくスクール事業を行っている
プラン名 | 費用 | 業務内容 |
SNS運用代行プラン | 26,000円~/月 | 投稿料に応じて料金変動 最低が月4回投稿~ |
企業内製化プラン | 162,500円/月(1年契約~) | 半年間運用代行を月12回 分析・コンテンツ企画 分析改善広告出稿 7か月目~12カ月…企業の広報担当者へ運用方法指導 |
広島インスタカレッジ入学プラン | 330,000円(3か月コース) | 対面授業3回(16時間) 個別コンサルティング3回(180分)チャット相談90日間 |
SAKIYOMI
「SAKIYOMI」では、Instagramのアルゴリズムに基づいたロジカルかつ再現性の高い運用を得意としています。
また、SAKIYOMIはInstagramの集客効果を最大化させるための運用に特化しており、短期間でも大きな成果を残してきています。
《SAKIYOMIの特徴》
- Instagramのアルゴリズムに基づいたロジカルかつ再現性の高い運用ができる
- 過去には運用開始から6カ月で20万フォロワーの獲得を実現した実績あり(早期的に目に見える結果に期待できる)
- 全体的に低コストでの運用が可能(手数料無料でインフルエンサーアサインも可能)
- ブランディングによった運用を希望する方には向かない可能性あり
プラン名 | 費用 | 業務内容 |
Consulting Plan | 5万円/月 | ・2ヶ月に1回1時間のレポーティング+コンサルティング(チャットツールにて何度でも質問が可能)・マーケティングツール(SAKIYOMI)の利用 |
Small Plan | 35万円/月(初期費用10万円) | ・戦略策定・PDCA実施・フィード投稿:1回/日・ストーリーズ:1回/日・インスタライブ:1回/月・プレゼントキャンペーン |
Standard Plan | 50万円/月(初期費用10万円) | ・戦略策定・PDCA実施・フィード投稿:2回/日・ストーリーズ:2回/日(Newport,エンゲージメント施策)・リール:2回/月・インスタライブ:1回/月・プレゼントキャンペーン※基本的にアカウント運用にて成果を出すために必要なことは全て含まれたプランになっています。 |
BEASTAR
『BEASTAR』は、自社でSNSを最適化するノウハウやマンパワーを持たない企業の課題を解決する、SNSマーケティングのプロフェッショナル。アカウントの戦略設計からバズる企画立案、運用に至るまでをトータルサポートしています。各種SNSの運用代行をしており、SNS関連のYouTubeでは一番人気の「カイシャイン」が代表を務めている会社。
《BEASTARの特徴》
・instagram運用代行、TikTok運用代行、Twitter運用代行、LINE運用代行、SNSコンサルティング、YouTubeコンサルティング、SNSキャンペーン企画、Webサイト構築・運用などSNSに関連する事業展開をしている。
プラン | Simpleプラン | Basicプラン | Proプラン |
---|---|---|---|
対象 | やりたい事は決まっているけど リソースがない方 | まずはインスタグラムの運用を 手軽に初めてみたい方 | しっかり分析しながら アカウント運用したい方 |
費用 | 55,000円 / 月額 | 275,000円 / 月額 | 385,000円 / 月額 |
「いいね数の非表示」について考え方のまとめ
この記事では、Instagramの「いいね数」非表示機能のメリットとデメリットについて深堀りしていきました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。